おはようございます。
1月は日本産アロマ三昧にしたろと思って張り切っていたイベントが、雨天で中止になり、消化不良の山田輝乃です。
仕方がないの。悪天候だから。
なんか若かりし頃の恋愛みたいに、
会えないと恋しくなるのね❤︎
… 爆。
そんな気持ち。
イベントにはほとんど出店したことない私が、
(彼のことなんて興味なかったのに)
「近々どこかで出店できないかしら〜」
なんて思ってたら。
(なんだか会いたくなって寂しくしてたら)
昨夜、別のイベントの出店依頼がありました 笑!
(思わぬあの人からお誘いがあった!)
いやほんとの話 。
まあ、乗り換えちゃおうって思ってるんですけど 笑。
…あ、
今日は大事な息子の7歳の誕生日。
今はこの小さな彼と手をつないだり、添い寝することが一番の幸せです❤︎
さて。
遅くなりましたが、
1月のスケジュールです❤︎
今月から「施術(アロマトリートメント)」スケジュールも載せてます♪
私の中のプチRestartです。
相変わらず講座や出張施術メインですので日数少ないですが、是非お試しください。
【アロマトリートメント可能日】
(各回90分以内のトリートメントが可能です)
1/12 14:00〜
1/18 10:00〜
1/23 10:00〜
1/26 10:00〜
【講座/ワークショップ】
◉1月12日(木) 10:00〜11:30 (残2名)
「yuica日本産アロマを楽しむ会」
@aromahref教室 (徳島市)
日本の植物から生まれたアロマ。私たち日本人の身体に息づく香りの記憶。体験しませんか?日本の森のアロマでリードディフューザーを作りましょう。
◉1月13日(金) 9:30〜12:30
「無料アロマ相談室・レメディ作り」
@おかがわ内科・小児科 (徳島市)
月一恒例のクリニカルアロマ。無料のハンドマッサージと、簡単なアロマ相談+レメディ作りをしています。予防医学と補完療法の観点から、お薬とは別のアプローチでアロマホームケアを提案します。
(外来患者さん以外の来院も可能です。アロマを処方する行為ではありません。)
◉1月14日(土) 9:00〜12:00 (募集終了) 「からだのことクラス」@ふれあい健康館
神奈川から矢口由子先生をお呼びしての「わかりやすい解剖学講座」最終日。アロマセラピーを体調管理に利用するには、まず自分の身体を知ること。身体のしくみに意識が向くと、なぜエッセンシャルオイルが私たちに作用するのかが落とし込めます。
◉1月17日(火) 19:00〜21:00 (残席3)
「正月太りをなかったことにする!代謝アップアロマとお腹マッサージ」
@えんじょいくらぶ (小松島)
年末年始のイベント続きで食べ過ぎた方もいるのでは?冷えや運動不足で代謝も落ちるこの時期、早めにケアしてお正月太りをなかったことにしましょう。特に気になるお腹周りや便秘解消セルフマッサージもお伝えします。
◉1月20日(金) 13:00〜14:00 (残2名)
「yuica日本産アロマを楽しむ会」
@えんじょいくらぶ(小松島市)
日本の植物から生まれたアロマ。私たち日本人の身体に息づく香りの記憶。体験しませんか?日本の森のアロマでリードディフューザーを作りましょう。
良い香り…だけではない、
作って満足…では終わらない。
機能的で簡単で、自宅でも続けられるクラフト(私はレメディと呼んでいます。)作りを勧めています。
セラピストに依存するのではなく、みんなが自立して自身の体調を見つめ、アロマセラピーをホームケアとして使い続けられることが目的です。
アロマ初心者の方、大歓迎です☆
教科書通りではない、1人1人に合わせたアロマセラピー活用法を提案します。
国際ライセンスを持っています☆
アロマセラピーをグローバルに捉え、これからの時代を見据えたアロマの可能性を発信します。
参加の申し込み、問い合わせなどは、Facebookメッセンジャー、
または、メールにて承ります。(xxxynstrnxxx@gmail.com)
LINE@始めました。
最新情報
お得なキャンペーン
新商品
季節のアロマ活用法
など、お届けします。