アロマハンドケアセラピスト養成講座が好評です!

もう、世の中ほんとに資格だらけで
困っちゃいますね。

 

 

 

かく言う自分も「養成講座」という名の資格を

勝手に作っちゃってるんですが…。

(他者との違いは後で説明するね。)

昨日の修了式の様子♡

 

 

 

だって。。。

この14年間

ほんっっとにたくさん見てきたんです。

 

高いお金と時間を費やして

資格取得したのに

たった2,3年でアロマのお仕事を辞めてしまった人たちを…

(教養として学んだ方・他にやりたいことを

見つけた方は別。志半ばで諦めてしまっ

た方のこと言うてます。)

 

 

 

だから

セラピストの大量生産はもういいんじゃない?

って思っていて…。

 

 

それよりも、

基本的な理解度で、柔軟に実践できる

アロマユーザーを増やすことの方が、

たくさんの人の健康レベルを上げることができる。

 

 

じゃあ、最初からそんなに投資せずに、

今、自分ができるところから始めたら

いいんじゃないかな?

 

 

っていうのが今の私の考えです。

 

 

キラーン

 

(だからと言って、30種類もの精油知識や歴史や法律を学んで基礎わかってます!って言ったところで、実践に活かせなければ意味ないのでね。そこの資格とは違うアプローチで私は展開しています。)←直球型なのが私の魅力w

 

 

 

…ということで、

そんな私が今年の6月からスタートさせて、

毎月大好評なのが

 

アロマハンドケアセラピスト養成講座

 

です。

(要はアロマハンドトリートメントをしっかりとできる人の育成です。他者と名前が被らないようにしてますw)

 

介護福祉士さん、看護師さん、保育士さん、

リラクセーションセラピストさんや、

子育てママさんたちに受講いただいてます。

美容師さん大募集〜!!

 

 

 

今、自分ができるところから…

と、さっき書きましたが、

 

 

これまで講座やワークショップをたくさんやってきて、

 

クラフト作りよりも、

ホームケアやマッサージは

家に帰ってからも、自身や家族にやってもらえることが多く、

フィードバックがあり、継続しやすい

 

ことがわかりました。

 

 

 

つまり、

学んだことをアウトプットすることが

原動力になる

のですね!!

とりあえずやってみる、精神♡好きです。

(傲慢なのは嫌よw)

だから、

学んだらすぐ実践できる環境が理想です◉

 

 

 

今日もね。

昨日、修了書取り立てホヤホヤの彼女と

福祉施設でハンドトリートメントしてきました◉

 

 

講座では

カウンセリングやオイルチョイスを

丁寧に行うよう言うけど、

 

介護・福祉施設、被災地などでは

そうはいかないよね。現実的に。

 

じゃあ、どうやってマッサージまで運んでいく?

相手とどんな風にコミュニケーションとればいいかな?

相手が何を必要としてるんだろう?

 

…それは、やっぱり現場に行かないとわかんない。

机上論じゃない。

何人にも接してみないと、正解なんかわかんない。

 

 

現場で学べること。

ハンドマッサージ系資格もたくさんあるけど、

それが、他者と私の講座との違いなのかも。

 

こちらも、修了したてのハンドセラピストさん。介護施設の内覧会でのパフォーマンスです◉

 

 

 

人によっては、

私の講座は雑で簡潔過ぎると思うかもしれない。

けど、ポイントは押さえてます。

トラブルも一切ありません。

 

 

知識はたくさんあった方がいい。

けどありすぎて、何をどうやって選んでいいのやら?とか、人の肌に触ることを怖がってしまうくらいなら、ない方がマシ。

 

色んなセラピストや講師の先生見てきて、

私はこのスタンスに落ち着いてます。

 

 

 

そんな考えに共感してくださる方は、

ぜひお仲間になってくださいね♡

 

 

次回は

10月1日(火)10:00〜16:00

@aromahref教室(徳島市内)

 

来月入金から値上げさせていただきます…

ので、お早めにね♡

残席1です!!

 

ハンドトリートメントって

エレガントな綺麗ごとじゃないの。

 

現実的に、

本当の意味での

癒し=アロマハンドトリートメントを

必要としている人がたくさんいるんです。