子供の感受性とアロマ

おはようございます。山田輝乃です♪

暑くなってきましたね。

 

虫除け・除湿・防カビ・殺菌…

各地のアロマの教室ではいよいよこのキーワードが踊ります☆

 

ここ2・3年で、市販の虫除けスプレーやクレンザーに含まれる成分に「発がん性」の可能性が…なんて言われはじめ、各社こぞって、「天然成分配合」「お肌に優しいハーブ成分入り」という宣伝文句に切り替えています 笑。

 

はてさて、市販の「新種の、安全だと言われる」虫除けスプレーにするか。

ホリスティックに他の効果も期待しながら使える、アロマ虫除けスプレーにするか。

 

選択するのは自由です。大切なのは、情報を鵜呑みにせず、自分が納得して使うこと。

 


 

 

先週末は久々の集まり。

「ママ&キッズアロマ会@松茂」

↑ ↑ ↑

もう、こう名付けました 笑。なんか自然と、各地のグループの特色が濃くなってきて、話す内容もそこのテーマに合わせてるから。

松茂アロマチームは何と言っても…

 

image

 

この日も保健センターを貸し切り、

ママ 総勢13名。 キッズ…countless 。

ママ達はアロマ時間。

キッズはお菓子とおもちゃを餌に放牧。

このスタイルが徹底されてます 笑。

 

松茂アロマ会も今回で5回目??

回を重ねるごとに2人…3人…と増えていき。。。嬉しい限りです♪

 

この前も少しお話したんですが、

ママがナチュラルなホームケアを知ってることで、家族みんなが健康に安心して過ごすことができます。

 

突然のお熱…

止まらない咳…

原因不明の湿疹…

といった症状から、

癇癪を起こす…

元気がない…

落ち着きがない…

など情緒面の不安要素。(だいたい情緒面と身体の症状は深く関連してます。)

 

子育てしているとしょっちゅう直面するこういったトラブルに、お母さんが、

慌てふためかない!落ち込まない!責任を感じない!

アロマが側にあれば♥

 

(必ずしも、アロマがお薬代わりになるわけではありません。お母さんが症状を冷静にみて対処することができることが大事。必要に応じてお医者さんにかかってください。)

 


 

それで今回、私、重要な場面に遭遇しました。

 

娘っこ達が積極的にアロマ会に参加したがってきた!!

 

image

 

image

 

image

 

image

 

…可愛い♥

今までのアロマ会ではママの隣で、大人しくママがアロマグッズを作るところを見ていた子達が、

「○○も作りたい!!」

「これ何の香り??」

って、今回グイグイ来るようになって、ちゃんと自分の好きな香りを見つけてました。

子供たちって、お母さんの背中を良く見てる。

(…ちなみに息子たちは「何しよん〜?」って聞いてはくるものの、すぐにパーッと走って遊びにいきましたとさ。)

 

 

最近の子供たちは、自然の香りよりも先にケミカルな人工香料(芳香剤やボディソープ、洗剤、お菓子類など)に馴れてしまうため、ラベンダーの精油を嗅いで「トイレの匂い」と表現する子も多いようです。

(ここにはいませんでしたよ♪)

それはとても残念なこと。

 

本物か偽物か、「嗅覚」でちゃんと判断できないと、良い男(女)つかまえられないよ !

子供の「嗅覚」を育てるのも、お母さんの仕事♪

(当然、中にはお父さんが家事アイテムを決定する家庭もあると思いますが、一般的に多いのは…という話。)

 

4歳と6歳の、育児真っ最中の私だからこそ伝えられるアロマ活用術を、たくさんのお母さん達に広めていきたいなあ。って感じたひと時でした。

 


 

みんなが作った虫除けスプレー。

「どうして虫が逃げるのかな?」そんな理由も学びました。

image

 

 

松茂アロマ会。次回は7月末です♪お楽しみコラボレーションを企画中!

松茂パワフルママさん達。

元気な子供達。

ありがとうございました♪

 

6月のアロマ講座の予定は、近日中にアップします☆