友達同士でハンドマッサージ講座

こんにちは。

なぜか去年から県西部にご縁のある山田輝乃です。

 

徳島県西部…石井→鴨島→阿波→美馬→三好

といったルートでしょうか。毎週どこかへ行っているような。。。

 

もちろん、人との相性も良いのですが、

たまたま呼ばれた/誘われた講座やイベントがそちら方面だったり。土地にも呼ばれてる気がします。

 

image

 

西へ西へ車を走らせると、こんな雄大な風景が見えてきます。清流穴吹川の上流ですね。

情緒あるこの自然豊かな景色を、いつも窓からチラチラと眺め癒されながら、ゆっくり向かっています。

 


 

さて。

先週は、とある県西部女子(石井!)のお宅にお邪魔していました。

 

image

 

あ、私好み…♥

 

image

 

ハンギング、真似したい技です!

 

image

 

お部屋の中にグリーンがたくさんあって、、、

テーブルや棚もアンティークぽくて素敵…

うちもこんなリビングにしよう!!と決意。(…決意だけ。)

 

image

 

お庭にも、木々やハーブがたくさん植えられていました。

「次回は、この木陰でお茶飲みながらアロマのお話しましょ〜♪」

って約束してきました w

 

 

…で、おこなったのは、

「簡単ハンドマッサージ講座」。

 

image

(最近セルフィー練習してます 笑)

 

「講座」と言っても、お2人からのリクエストで、その他ご相談もあったので、

 

プライベート講座。

 

実はこの仲良し2人組。

最近私の講座に来始めてくれているんですが、

アロマテラピー有資格者なのです!!

お1人はインストラクターさん!

 

「…え、年会費払ってるんですか?」

「…はい。資格喪失してしまうから。」

 

「も、もったいない( ̄◇ ̄;)!!」

 

でもね、去年もブログに書いてるけど、それ、協会の思うツボ。

きちんと資格取得したからには、高い受講費出して年会費支払ってるからには、協会から十分な恩恵を受けなきゃね。

 

 

アロマテラピーを仕事にできない事情はそれぞれあると思います。私も何度やめようと思ったか…

 

ただそれは、従来の

「アロマセラピスト目標とは = サロンを持つ/スクールを開講する」

っていう概念に縛られるとそうなる。

 

アロマテラピーの仕事って、それだけじゃないと思うのね。これからの時代は。

(えらそうにすみません。ご指導ください。)

 

植物から精油を作り出す。

精油を啓蒙し販売していく。

精油を使った商品を開発する。

精油を活かした空間を提案する。

…エステ系、鍼灸系、スピリチュアル系、もちろん医療や福祉と提携したり。

 

それぞれの個性を活かしたプロがいて良いと思う。

色んなタイプのアロマセラピストがいたら、もっとアロマテラピーのイメージも広がるのに。

 

あと重要なのは、お2人の人間性。

見た目の清潔感、健康的なイメージ然り、アロマや植物に対する純粋な思いをお持ちのお2人なら、この世界に向いてる!

 

 

…そんなことを考えながら、ハンドマッサージ。

 

image

 

さすが、昔一通り学んでいるだけあって、飲み込み早いです♪

 

ハンドマッサージは、お仕事として…というよりは、まず家族や周りの人にしてあげたい、とのことでした♥

 

「オキシトシン」。このホルモンについてもお話しました♪

家族間の幸せコミュニケーションになったらいいね(*^^*)

 

そしたら同じ日の夜、NHKの番組で「オキシトシンの効果」について放映があったんですー★

↓ ↓ ↓

ためしてガッテン

 


 

1人の方がこうおっしゃってくれました。

 

「資格取ったのに活かせてなくて、アロマを趣味として楽しむのもいいけど、どこか物足りなくくすぶっていた時に、輝乃先生の講座を受けて、またアロマ熱に火がつきました!!」

 

…火がついた?!いいじゃん♪♪

アロマ熱が、生活の良いスパイスになったらいいな。ほんと、もっと楽しくなる!

 

お仕事としてじゃなくても、きちんとした知識を持った人なんだから、この情熱をたくさんの人にシェアして欲しいです♪

 


 

 

プライベート講座のご依頼も承っています。

 

「アロマの資格、活かしたいな。」

「資格とまではいかないけど、ちょっと学んでみたいな。」

「私の生活にどうアロマを取り入れられるかな。」

「今の仕事にアロマを活かすことができるかな。」

 

そんな方、お問い合わせください。メールでのご相談は無料です。

 

 

コンサルは1名〜

講座は3名〜

aromahref教室にて行います。(出張の場合、交通費のご負担をお願いします。)